日本語空間

2022年4月8日

夾雑物(きょうざつぶつ)を取り除く

最終更新: 2022年4月9日

仕事と論文執筆の合間に、教育系の動画を見ることがある。

特に、現役の大学院生や、近い過去に大学院を修了したYou Tuber

の語る内容は、なかなか興味深い。

専攻分野が異なっていても、基本的な研究に向かう態度や、悩みは

共通していて、まさに「あるある」だ。

たとえば、研究をおこなう上で大切なのは、その中身であることは

言うまでもないが、同時に、環境を整えることが不可欠だという話

はよく聞く。

異論はまったくなし。

端的に言って、生活の夾雑物を取り除き、生活をシンプルにすること!

むしろ、ここからがスタートともいえよう。

ただし、夾雑物と言っても、それが外なる生活に存在することもあれば、

内なる自身に存在することもある。

何か考えることに集中できないときは、頭のなかに「ゴミ」が詰まって

いることが珍しくない。

雑念が渦巻き、焦りつつもなかなか前に進めない。

そのような時は、往々にして寝不足なのだが、締め切り間近になると

頭が冴えて寝つけなくなる。

特に、本を読まねばならない時には、まず具象的な内容を選び、

ウォーミングアップしてから、抽象的な内容に移るようにしている。

もともと、具象的な内容で読みづらい本はないが、抽象的な内容は、

集中しないと、目が字面を追いながらもちっとも頭に入ってこない

ことがある。

締め切りまでに、山を一つ越しても、おそらくはまだいくつかの

山があるだろうと、漠然と意識している。

さて、今晩も無理やり睡眠をとり、何とか「タブラ・ラサ」の状態

を整えるとしよう。

    360