日本語空間

2023年4月13日

知的ダイナミズムあればこそ

最終更新: 2023年4月20日

創造的な営みには「よろこび」が伴う。

私自身が学術論文と向き合うのも、単に文章を書く

のでなく、そこにあたらしい世界を出現させるべく、

創造的な取り組みをおこないうるからである。

まるで哲学の問答めくが、己が、知的ダイナミズム

を招き寄せているのか? 己以前、歴史的に堆積

した「知」が、それを可能にしているのか?

答えは相乗作用によるものだろう。

創造的な営みに「省略」や「量産」は望めない。

迷い、迂回をし、ようやくたどり着いた場所に

知の光は射し込む。

21世紀に入り、人類の知性もまた大きな転換点に

立っているようだ。

そこで、まさに現代とは何か? を考えるために、

近代の歴史を繙いている。

たとえば、近代の産業革命がもたらしたのは、生活の

質の向上と、同時に人間性の疎外だった。

Chat GPTが、今話題となっており、これからなくなる

職業、残る職業などが予想されている。

このような時期であるからこそ、無自覚に流れに飛び

乗るのでなく、少し距離を置いた場所で、己の知性と

感性を研ぎ澄ますことが求められているのだろう。
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  チウ・ション監督『郊外の鳥たち』

    410