- 日本語空間
人気企業とその理由
コロナ以前とコロナ以後で、人々の価値観は、様変わり
しました。
社会が、より流動的になったことで、思い切ったチャレン
ジをする人が目立つようになった一方、まずは安定を、と
考える人も少なくないようです。
先日、「マイナビ」と「日本経済新聞社」が、来春(2022年度)
卒業の大学3年生と大学院1年生に、アンケートをおこない
ました。
彼らが、就職したいと答えた企業は、1安定している、2業界
上位である、3将来性がある、といった理由を反映したものに
なっています。

文系では、保険会社が三つ入っており、また、巣ごもり景気
で需要が増した食品、インテリア、音楽、ゲーム、出版系も
人気。

理系では、昨年の1、2位の人気企業は変わっていません。
7位の「キャノン」は、カメラのイメージが強いですが、医療
やヘルスケアの分野も幅広く手掛けていますね。
そして、新社会人として巣立つ学生たちは、上述した三つの
理由以外に、“社会的貢献度”も重視しているようです。
文系・理系双方でランクインした「サントリーグループ」は、
SDGsにおける評価が高い企業(2020年度)の4位に挙がって
おり、持続可能な社会への貢献は、あたらしい常識となって
いることが理解されます。