top of page
  • 日本語空間

必死で滑り込むか、万全を期すか。

目前に迫った試験に、勝率が高くなくとも、根性で挑戦するか、

あるいは、万全を期し、みっちり勉強してから臨むか…


これまで、「日本語空間」に依頼をしてくる方には、前者が

多かったです。


しかし、中には「合格してもその後の勉強についていけないの

ではないか」と考え、時間をかけ、アカデミックジャパニーズを

鍛える方もいます。


先月、大学院入試対策を開始した学習者は、当初、今年の受験を

目指していました。


実際に、志望理由書や研究計画書も、完成に近づいていましたが、

「入学後に、留年して3年かかってしまうより、きっちり2年で

卒業したい」と意思を変え、今年いっぱいは、オンライン授業で

実力を強化することになりました。


どちらにしても、最終的には、ご本人の意思を尊重します。


そして、可能な限りアドバイスはして、悔いのないよう、いったん

決まったら全力でサポートをおこなっています。


さて、大学院の出願も、早いところでは今月から始まります。

期待と緊張が、いやがうえにも高まりますね。


GWで、リラックスモードになりすぎぬよう、私も襟を正し、

進みたい所存です。



















     あさっては「こどもの日」

閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page