top of page
  • 日本語空間

免疫力(めんえきりょく)

冬から春にかけては、毎年のようにウィルス性の病気が

流行します。


しかし病気への感染にかぎらず、健康には常に気をつけ、

ベストな状態を保っていたい、と今回のような事態にあって

は、あらためて思わされます。


私の修士時代は、健康的には、いわゆる黒歴史の時代でも

ありました。

大学院のロッカーには、いつもカップ麺と野菜ジュース。

それを晩ごはん代わりにして、院生室の椅子を並べその上で

仮眠するという野武士? のような生活を平気で送っていた

のです。


他にも、大学院近辺でジョギングをしては、寝袋で院生室に

泊まり続ける学生がいて、それ自体は不健康とはいえませんが…

一種独特な空気(匂い)に包まれ、かえって清々しい気持ちで

研究にいそしんでいました!


けれどもそんな生活がたたってか、博士課程に進んだのちの

1年間は、くずしてしまった体調を元に戻すのに費やされること

となります。

病名がつくほどではないものの、心身が重くスイッチが入らない、

朝まで眠れない、結果として研究に集中できない、という悪循環

の後、はじめて生活を見直しました。


やはり人間にとって「睡眠」と「飲食」はとても大切です。

以下の3点に留意するようになってから、私は、見違えるほど

健康になりました。


1.7時間以上は熟睡する。

  理想は8時間。

2.原形のわかる(加工食品でない)ものをできるだけ食事に取り

  入れる。

→ 添加物をできるだけ摂取しない。

3.タンパク質とビタミンを豊富に取る。

 →“ケトジェニック”寄りで。

4.ミネラルウォーターをたくさん飲む。

  清涼飲料水を飲むときは無糖のものにする。


以来インフルエンザのような流行性の病気はもちろん、軽い風邪

もまったく引かなくなり、免疫力がついたのを実感しています。


先日、京都大学の准教授(ウィルス学者)が「危険なことが

わからないやつは、とっとと感染しちまえ」とツイートして話題

を呼びました。

若者へダイレクトに届くよう、あえて憎まれ口(にくまれぐち)

のようなかたちで、メッセージを発信したわけですが。


メッセージのなかでは、「睡眠」と「栄養」が「あたりまえに」

大切だ! ということが、やはり述べられています。













      フランス山にて


閲覧数:9回0件のコメント

Comentários


bottom of page