top of page
  • 日本語空間

音楽の流れる時間/流れない時間

留学生の皆さんのなかには、新学期開始の週を終え、

初めての週末を過ごしているひともいるかと思います。

例年とはまったく違う事態に、ストレスもたまりがち

かもしれません。


日々のニュースは、チェックしなければなりませんが、

メディアの報道に煽(あお)られ、自分自身のペース

をどうか乱されませんように。


外出ができない今のようなときこそ、部屋でひとり

静かなリフレッシュタイムを過ごすのもよいものです。

なかでも音楽を聴くことは、手軽な気分転換になる

でしょう。


私自身は、音楽が無性(むしょう)に聴きたくなる時期

と、音楽が全然聴きたくなくなる時期が、交互に巡って

きます。

今は後者の時期なので、部屋で音楽を流すことはありま

せん。


具体的にいうと、音楽に込められた人間の「意識」を

ときどき遠ざけたくなるようです。


反対に、教会の鐘の音、船の汽笛、鶯の鳴き声、子ども

の笑い声や隣室の住人の咳など、が聞こえてきても

それを自然に受け入れています。


「音楽」はNGだけれども「音」はOKということなのか…?

このあたりの現象を研究したら論文が一本書けそうですね!


今は、静寂に包まれた時間が気に入っていますが、

ある日突然、我を忘れたように? 音楽浸りになるかも

しれません。


十人十色(じゅうにんといろ)。

皆さん、どうかお元気でよい週末をお過ごしください。





閲覧数:30回0件のコメント
bottom of page