top of page
  • 日本語空間

フレキシビリティ

早いもので、このブログを開始してから、今日でちょうど2か月が経ち

ました。


ブログを書くこと自体、初めてだったので、最初は、何をどう書くか

手探りの日々でした。

並行して、投稿論文を執筆していましたが、難しかったのはブログの

ほうです。


何より大きな相違は、論文は、審査員が読むものと決まっているけれど、

ブログは、どなたが読んでいるかわからない、という点…


まるで自分自身の影と格闘するように? 舞台裏では、書いたり消したり

しつつ、内容を吟味しています。


そして今日、時を同じくして、緊急事態宣言が解除されました。


長いようで、実際には、予想よりも短い自粛期間だったといえます。

しかし、この「解除」は、単にある事態の解除にはとどまらないのでは

ないでしょうか。

つまり、それ以前と以後では、私たちのものの見方も、大きく変化した

と思います…


この2か月間、いろいろな問い合わせがあり、実際にその中からいくつか

のレッスンがスタートしました。

内容はすべて異なりますが、困難な状況にあっても、ペースをくずそうと

しない皆さんの態度は同じです。

私自身、深い敬意をおぼえながら、同時に身が引き締まる思いで、仕事

に向かっています。


そもそも、人生にゼロリスクなんてない!

フレキシブルに、「知」を資本として、立ちはだかる壁を乗り越えましょう。

今日も、ここを訪れてくださり、どうもありがとうございました。











       夜の船着き場   

        2020.5.24


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

師への逆質問

「逆質問」ということばからは何が思い浮かぶか? 大学生以上であれば、まず就職活動の面接時における それが、すぐに思い浮かぶだろう。 面接の最後に、面接官から「何か質問はありますか」と 聞かれた際、「周到に」用意した質問を「自然な」感じで 返せればスマートだ。 それは、現実に知りたいことを単に質問するのでなく、 質問内容により自分自身を相手に印象づける機会となる。 採用の可否は、総合的に判断されるの

bottom of page