top of page
  • 日本語空間

リファレンスは足りているか?

先週から今週にかけて、読まねばならない本が山積

していて、ブログの更新が遅れてしまった…

 

読まねばならないと書いたが、学位論文や投稿論文、

研究計画書のサポートをする際、学習者の方と共に

相当量の読書をこなす。

 

Pdf形式の論文にも目を通すが、大学院レベルとも

なれば、やはり書籍がメインとなる。

 

初めて本格的な論文執筆に取り組む場合、「書く」

方にばかり意識が行ってしまうかもしれないが、

実は、その前に「読む」行為が非常に重要となる。

 

先に断言してしまえば、リファレンスは多ければ多い

ほどよい。

 

しかし、これは参考文献になるかもしれない、と勘を

働かせて読んでも、「ハズレ」の時も往々にしてある。

そのような時には、がっかりもするだろうが、結果と

して読書が無駄になることはない。

 

「ハズレ」―内容が薄い―とすぐにわかるようになった

とすれば、それは読むセンスが磨かれてきた証であるし、

「ハズレ」―今回は使える内容でない―と見なした

参考文献が、後になって役立つことも多々あるからだ。

 

また、書き出す最初の一歩がなかなか踏み出せない時、

書きあぐねた時は、リファレンスが足りていない状態

であることが疑われる。

 

研究は、あくまでも先行する研究に連なるかたちで

営まれていく。

それゆえ、自分の頭の中だけで考えていても、

アカデミックな記述がおこなえるはずもない。

 

蛸壺的に内向せず、分野を大胆に横断し、何でも貪欲

に吸収するつもりで、まずは、これでもかというほど

リファレンスを増やそうではないか!






閲覧数:32回0件のコメント
bottom of page